
星が消えてゆく時間の砂時計
In this time
”ある時間”をしめす砂時計のシリーズより
星(恒星)は燃えつづけ、いつか内部のエネルギーを解放して燃え尽きる。
あるいは超新星爆発を起こして、その生涯を終える。
この宇宙で100個の星々が消えてゆく、その時間をしめす砂時計です。

太陽の寿命は109億年と推定されています。
いまは46億年で、約半分あたり。
いずれは太陽もその生涯を終える。
太陽は、銀河系では比較的小さな恒星です。私たちが属する天の川銀河系には、太陽のほかに2,000億個以上の恒星があり、さらに宇宙には無数の銀河系がある。
そのひろがりの中で、いまこの瞬間も、その生涯を終えて消えてゆく星々がある。
また別の砂時計「宇宙の塵の…」でお話しした、宇宙から降ってきている塵は、この星の死(爆発など)から生まれます。

塵となって飛散した窒素や炭素などのさまざまな元素は、大きな雲になり、その中でアミノ酸のような有機物も生まれているという。
生命のゆりかごは海、と私たちは習ってきたけれど、より原始的なそれは宇宙にひろがる塵の雲なんですね。

やがてその中に質量の疎密が生じ、
重力が生まれて、
次第に自転もはじまり、
長い長い光年ののちに新しい星が生まれる。
そのようにして生まれた私たちの太陽も、約60億年後には最後の時をむかえ、
さらに長い光年の後にまた別の星が生まれる。
ある世代の死によって、次の世代が生まれ、
前の世代はその一部になる。

In this time/イン・ディス・タイム
100個の星が消えてゆく時間の砂時計
・砂時計 W:65×D:33×H:100mm
160g(箱を含む)
・木枠 ウォールナット
・革シート 100mm角
・砂 プラタリー(自然砂)
・小さな読み物付き
・フレームデザイン monokraft(清水 徹、勝又 健)
*monokraftは家具づくりの二人組み。リビングワールドの砂時計シリーズには、彼らのフォトフレームのデザインを使わせていただいてます。(製造は別の工作所に依頼)
・価格:8,640円(本体価格8,000+消費税)
*完売
ご注文に関するお問い合せ:
有限会社リビングワールド・販売部
〒168-0064 東京都杉並区永福 4-8-22
FAX 03-6369-4720
by LW 2007/10/18