バザー第2弾・砂時計など

銀河系につづき、砂時計シリーズ「In this time」の試作品など8点のオンライン・バザーをひらきます。
ご希望の方は、この記事末尾のお申込み方法にそってご連絡ください。

 
A)太陽の光だけ 【終了しました】
  ¥7,350(税込)
いつもは2つ・1セットでおとどけしている砂時計・太陽と月の光の砂時計(定価¥16,800)のうち、「太陽の光が地球にとどく時間」のみのシングル版。
約2年前につくった、最初の試作品です。(上の写真)
砂の色がちょっと違う。比べてみると…

081202_inthistime_sale_02.jpg

左が通常品で、右が試作品。単品で見ると「白」に見えますが、試作品の砂は「ウォームグレー」。着色していない自然の色です。高さは95mm。

革シートも添えて、お届けします。
 
B)試しにつくった2分計 【終了しました】
  ¥4,200(税込)
自立型砂時計の試作品がつづきます。下の写真、まず左の2分計から。砂はマレーシアという砂。
ガラス質の混ざった小豆色の砂で、落ちてゆく時にキラキラとしてきれいです。
ただこのマレーシア、宇宙の塵の砂時計でも使っているのですが、もう入手できなくて、職人さんの工房にあるストックもほぼ使い切ってしまいました。

081202_inthistime_sale_03.jpg

B)2分計は高さ95mm、C)10分計は110mm。どちらにも印字していない、100mm角の無垢の革シートを添えます。

 
C)試しにつくった10分計 【終了しました】
  ¥5,250(税込)
写真(上)の右は10分計です。砂はウォームグレー。砂がミシッと入っていて、重さがいい感じ。
私たちなりに探してきたけれど、この職人さん(金子さんといいます)ほど、蜂の腰(くびれの部分)の仕上がりが透明で自然なカーブをつくり出すつくり手に、まだ出会えません。
2分と10分。いかがですか? 
 
D)ひとつの生物種が消えてゆく時間 【終了です】
  ¥12,600(税込)
これまで展覧会だけでお目見えしてきた、非売品の砂時計です。2005年につくったものが3つ残っているので、そのうちの1つを、どなたかにお譲りします。

081202_inthistime_sale_04.jpg

生き物(昆虫を含む)は、いまこの瞬間も次々と地上から姿を消している。その時間をしめす砂時計です。サイズ)W:100×D:54×H:150mm

益子での展覧会「窓」の際に、初めてつくったバージョン。木枠のデザインと製造は、monokraftが引き受けてくれました。

081202_inthistime_sale_12.jpg

益子・スターネットのギャラリーテラスにて。(2005)

この時はたまたまmonokraftに、良質なチーク材のストックがあったんですね。油分をほどよく含んでいて、仕上げの必要がない。人肌のようにシットリしています。(現在チークは伐採制限されており、良い材はあまり市場に出てこないようです)

081202_inthistime_sale_05.jpg

手触りがいい。木目も堂々としています。

 
E)まちがいの時間 >販売ページへ
  ¥3,150(税込)
これはですね。発注の際、時間の指定を間違えてしまった、ヒューマン・エラーの逸品です。どう間違えたのかは秘密。

081202_inthistime_sale_06.jpg

サイズ・形・砂の色は太陽と月の砂時計と同じ。高さ95mm。かわいい。

「自立型の8の字砂時計が好きでたまらない」「失敗作に目がない」「意味不明なものを好ましく感じることがある」、ないし「引き取ってやらんこともない」という方。いらしたらぜひ。
気になる時間は、1分少々です。
 
F)「A DAY」縦長ポスター 【終了しました】
  ¥0(非売品につき)
日本科学未来館と「時間旅行展」の際につくった、たて長のポスター。W:250 × H:1000mm。
未来館から少し分けていただいたものなので、販売はできません。ほしい方に¥0でお譲りします。

081202_inthistime_sale_07.jpg

梱包と送付の都合上、他にもなにかお求めいただける方を優先。バザー品以外でもOKです。たとえば一ノ瀬さんのCD「A DAY」とか。

081202_inthistime_sale_13.jpg

縦方向に「生命のリズム」の映像を時間軸で積層。幅25cmのスリムな形にしたのは、大きな壁がなくても貼れるようにという考えもあって。このポスターは、10本あります。

 
G)スギのマイヨール 【終了しました】
  ¥8,400(税込)
これも展覧会用のレアバージョンです。いまは栓(セン)という白い木と白い砂の組み合わせで「海」のイメージでつくっているある潜水時間の砂時計ですが、この頃はスギ材と黒い砂鉄で、「禅」なイメージをたどっていました。:-)

081202_inthistime_sale_09.jpg

スギは無垢がきれいなので、仕上材は塗布していません。展示品として何度か使用したため手の脂がついていましたが、紙ヤスリ(400番ぐらい)をかけて、整え直しました。

081202_inthistime_sale_10.jpg

この仕様のものは、これが最後です。ご興味があればぜひ。

 
H)ややゆれる「太陽と月の光の…」 【終了しました】
  ¥11,760(税込)
最後の一品は、ふたたび太陽と月の光の砂時計。ただし彼らはちゃんとペアで、「太陽」と「月」が一緒に並んでいます。形もきれい。
このペアがB級品になっていた理由は、すこし揺れやすいから。

081202_inthistime_sale_11.jpg

通常品同様、革シートや小さな読み物など付けて、おとどけします。

自立型の砂時計は、ガラス両端の平面で垂直に立たないといけないので、そもそも加工が難しい。
砂を入れるべく空けておいた片方の切り口を、バーナーで溶かしながら閉じてゆく時、同時に直立用の平面を整えるのですが、これがまた難しい。
このペアは、私たちの基準からすると少しゆれやすいので(おもに片側ですが)、地震が来たり、ネコがそばを通過するとちょっと…。
ということで販売品から外していたのですが、通常品(¥16,800)より廉価で入手できるなら、地震やネコにも私が備えましょうと思ってくれる方がいたら、お譲りしたいと思います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お申込みの方法:
・お申込みの様子を見ながら、逐次しめ切ります。
・複数名の方が同じものを希望してくださった場合は、先着順でなく抽選とさせていただきます。
・以下の情報を、リビングワールドの問い合わせページからお送りください。
 ・お名前
 ・メールアドレス(お間違いのないよう)
 ・電話番号(非常時の連絡用)
 ・希望する商品
  A)太陽の光だけ ¥7,350 【終了】
  B)試しにつくった2分計 ¥4,200 【終了】
  C)試しにつくった10分計 ¥5,250 【終了】
  D)ひとつの生物種が消えてゆく時間 ¥12,600 【終了】
  E)まちがいの時間 ¥3,150 >販売ページへ
  F)「A DAY」縦長ポスター ¥0 【終了】
  G)スギのマイヨール ¥8,400 【終了】
  H)ややゆれる「太陽と月の光の…」 ¥11,760 【終了】
*転売目的の購入はご遠慮ください
*複数ご希望の場合は列記してください
 バザー品以外の通常品も併せてお求めいただける場合は、通常品はSHOPページの方で、バザー品はこのページの方法で申込み、どちらかの備考欄にメモを添えてください

・送料や代引き手数料はご負担いただきます。
・配送先のご住所は、お譲りする方が決まってからメールでお伺いします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お申込み、お待ちしています。
 

by 2008/12/2