kurkku展・お店の中の【世界】

kurkkuとリビングワールド展

神宮前・2007/9/25~10/8

関西につづき、東京・kurkku(クルック)での展示が、はじまりました。
こちらはやや短期間、二週間の展覧会です。

 2007年9月25日(火)~10月8日(月・祝)
 11:30~20:30 *10/1はお休み

 kurkku librarygreendesignの各店内にて
 東京都渋谷区神宮前2-18-21 2F
 03-5414-6999(library)

「kurkkuとリビングワールド展」は三つの店舗(空間的には二つ)にまたがって開催しています。上はライブラリーこと本屋さんの様子。砂時計などが並ぶテーブル上に、神戸からアースクロック・ミニ。

nish_070926_kurkku_1.JPG

本屋さんなので、関連するお薦めの本もいっしょにご紹介しています。ライブラリーの津浦さんは、今回の展示内容に関連する、いろんな本を取り寄せてくれました。

私たちは風灯やCDなどの商品を、おもにウェブサイトで販売しています(いつもありがとうございます)。
ただみなさん、できればじかに手で確かめてから、お求めになりたいんじゃないかな…と思う。

そこでkurkkuに、砂時計シリーズ「In this time」のお取り扱いを打診したのが、この春頃。

その後、東京での展示はひさしぶりだし、益子や京都で公開してきたものもご紹介してみようか…という話に。
kurkkuのふたつの店内にまたがって、全部で5種類の展示物をセットしています。

nish_070926_kurkku_2.jpg

宇宙関連の本が集められた、ライブラリー奥の小部屋。「太陽からの眺め」が動いています。ソファー席で、ゆっくりお寛ぎください。

今回、お薦めの本に、私たちの短いコメントを付けてみました。
一冊しかないものも多いのですが、他の方に遠慮なくお求めください。この店には、素晴らしい本がたくさん揃っています。

(先日このサイトで紹介した直後、たまたまなのか、Amazonや版元でも品切れになってしまった本「大きな耳」も、少し汚れのあるB本を一冊、kurkkuが取り寄せてくれました。先着一名様、入手可。中には、萩尾望都「百億の昼と千億の夜」など、マンガもあったりする)

むかいにある、デザインとグリーンのショップには、2006年に京都・efishではじめて公開した「音の地球儀」や、2005年に益子・STARNETで公開した「植物たちの時間(時間虫めがね)」も展示。

nish_070926_kurkku_3.JPG

「音の地球儀」はこんな感じ(このカーペットは紙製。質感がかなり芝生に近い)。グリーンの赤崎さんは、約一ヶ月前から植物のテスト撮影を重ねてくれました。デザインショップの栗田さんは、地球儀を集めてくれた。渡辺教具の白地図地球儀は、私たちも大好きです。これもお薦め!

10/7の日曜日まで開催しています。
ぜひお越しください。

kurkkuのカフェのメニューも美味しいです。私たちは黒糖ジンジャーエールを、よくいただいています。:-)

nish_070926_kurkku_4.JPG

kurkkuとリビングワールド展
お店の中の【世界】
with 赤崎純子、一乗充穂、栗田才以、五味実季、玉置純子、田村幸子、津浦あかね、永森昌志、古籏俊亮、前田ひさえ、そのほかkurkkuスタッフのみなさん

by LW 2007/9/26