grafでの展示&販売会

大阪・中之島 2007/9/9~30

デザインショップ・graf living: showroom(大阪)で、
砂時計のほか、現時点のリビングワールドの全プロダクトを展示&販売しています。

 2007年9月9日(日)~30日(日)
 12:00~20:00 月休

 大阪市北区中之島4-1-18 graf bld. 4F
 06-6459-2100

星ヶ丘・ソーイングテーブルでの展示と同時進行で開催している、grafでの展示&販売会。

砂時計シリーズが新しく三点加わり、非売品を含む全7点を展示しています。「実物をみてみたいな…」と思われていた方、この機会をご利用ください。

会場には、砂時計のほか三枚のCDやカード、そして銀河系の立体模型や「一日/A DAY」の映像も展示中。

すこし読み応えのある、綴じ本も用意しました。
grafの家具の座り心地・居心地を味わいながら、ゆっくりご覧いただければと思います。

nish_070914_graf2.jpg
太陽系のそと(参考商品)

nish_070914_graf3.jpg
ソファでゆっくりと、綴じ本を読んだり、CDの試聴もしていただけます。photo: Aya sato /graf

grafと私たち(リビングワールド)の出会いは、2004年に扇町メビックで開催されたシンポジウム。
代表役であり、主にインテリアデザイン系の仕事を担っている服部滋樹さん。最近は奈良美智さんと世界各地を飛び回っている豊嶋秀樹さんの二人と、このシンポジウムでご一緒したのが始まりでした。

当時私たちは、関西電力の「リブリット」や同3Fの「ミーティングプレイス(w/ IDEE)」を手がけていて、年に何度か大阪に出向いていました。仕事が終わって遅い時間に、御飯を食べるお店を探してうろうろしていると、grafの人たちにバッタリ会って、連れて行ってもらえたり。

当時に比べるとスタッフも増えて。でも社員というより仲間。会社組織というより、本気の部活が毎日つづいているような彼らのあり方には、素敵なものを感じます。
行かれたら、スタッフの人たちともお話になってみてください。荒西さんというショップ部門のリーダー(もともとは工房担当)は、エネルギーがあふれ出ていて楽しいです。:-)

夜。graf bld.を出て空を見上げると、真上で「リブリット」が風をうけてゆらゆらと灯っています。

by LW 2007/9/14