
雷を追え・全球CG
山梨県立科学館(2004)
山梨県立科学館のプラネタリウム用番組「宇宙のとどろき・雷を追え」のために、地球規模の雷観測データを可視化したCGのデザイン・ディレクション。
2001年夏の約三日間分、全地球上の雷の発生状況を可視化。データは、東北大がオーストラリアと日本に立てた2本のアンテナが感知。大規模な雷に限定しているが、雷は雲の中をはじめ、いたるところで常に発生しているという。CG: Yukio Ando (exa)
番組の企画は同科学館の学芸員・高橋真理子さん。彼女はプラネタリウムの担当者で、通常はドームの中で、星空の案内をなさっている。
またこの番組の他にも、星野道夫を軸に立てた「オーロラストーリー」(2001)の企画・制作や、プラネタリウムを核にした各種イベント、ワークショップなどを手がけている。
CGの製作は、みなとみらい「COLORS」の制作でご一緒した安藤幸央さんにお願いした。
投影期間: 2004/7/18~2005/1/10
企画: 高橋真理子(山梨県立科学館)
監修・データ提供: 高橋幸宏(東北大学・地球物理学部)
デザインプランニング、ディレクション: リビングワールド
CG製作: 安藤幸央(エクサ)
サウンド: 野川和夫(フィールド・アンド・ストリーム)
by LW 2004/7/18