2007/3/19 部分日食のご報告

3/19の部分日食をピンホールカードで!と呼びかけて、全国から12名ほどの方々が参加してくれました。
が、気象衛星から見た日本列島は、当日、福岡や北海道など肝心のエリアがご覧のとおり雲の中。

北海道・オホーツク海沿いの街から参加してくれた戸田さんは、スノーシューで山の中まで行ってくれたようです。が、空は曇りだった様子。

札幌の斎藤さんから。「直前まできれいに太陽が見えていたんですが、ちょうどいい時に大きい雲にかくれてしまって…」。

saito_sapporo.jpg

この雲か…(本人のblogへPhoto: Saito

函館の渡辺さんからもメールで、「これから雪かも」。

ずっと南下して、福岡から。
「残念ながら終始うすい雲がかかり、太陽の光には恵まれませんでした」と、松田さん。「お休みの日!」と楽しみにしてくれていた宮崎さんからも。

matsuda_fukuoka.jpg

11時半頃から公園で待機していたのですが(松田さん談)Photo: Matsuda

同じく福岡の坂口さんからは、「ご覧のとおり、もう一息という感じでしたが、日蓮さまの力をもってしても、雲を晴らすことはできませんでした」!

sakaguchi_fukuoka.jpg

東公園にある日蓮聖人像の下で(本人のblogへPhoto: Sakaguchi

鹿児島にお住まいの松尾さんからも。
「19日は雨模様でした。ピンホールカードは、2009年の屋久島までとっておきます!」とのこと。
ちなみに皆既帯は屋久島ではなく、奄美大島付近です。

matsuo_kagoshima.jpg

「今日は快晴だったのに!」と、翌日の写真を送ってくれた。桜島ですね。Photo: Matsuo

もう一人。北京に留学中の友人・松井さんにも参加してもらいました。日本はもともと雲が多いので、保険の意図もかねて。
「北京は気持ちのいい晴天がつづいています。もともと雨はほとんど降りません。19日も良いお天気になりそう」と連絡あり。
しかし衛星写真のとおり、めずらしく曇り!

matsui_peking.jpg

曇り空の北京市街Photo: Matsui

自然を相手に悔しがってもまったく意味ないので、次のチャンス、2009年の皆既日食にむけて、淡々と気持ちを切り替えます。リビングワールドは、中国・上海郊外で観望するつもり。

この遊びに参加してくれたみなさん、ありがとうございました!
 

→他のエッセイもみる

by 2007/4/2